早いもので、もう7月
地震の後の豪雨で、梅雨なんて生やさしい季語ではすまされない、
すさまじい“づゆ”でした。
地震の震源地だった高槻も一部道路の崩落がありました。
また、早めに避難指示が出され、
6日夕方に職員が、小学校に安眠セットを60個届けました。
岡山、広島をはじめとした、多くの地域で雨の被害が伝えられています。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ、予断を許さない状況が続きます。
どうぞ、皆さん十分お気をつけください。
さて今日は、医師、研修医、看護を対象とした、
6月に行った院内研修会の様子をご紹介します。
外部に研修に出ている、2年目研修医は参加できませんでしたが、
1年目は全員参加
肉になる
いえ、身につく研修です
上級医にアドバイスを受けながら、手技を行なってみます。
真剣な面持ちで、緊張感が走ります。
丁度、内科をローテートしている研修医ですから、
まさに、日常診療に直結です
血となり、身につく実技研修でした