明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
今年も研修医ブログの更新、頑張りますので、ぜひぜひお付き合いくださいネ
新年初めのブログは盛りだくさんの内容でお届けいたします
まずはプログラム責任者T先生の 大人気「不定期通信」
先生、どうぞ!!
皆様、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
さて、年末は小生の願望的な小咄をさせていただきましたが、
新年は医療のこと
「癌治療」について少しお話したいと思います
癌の治療は以前から手術、放射線、化学療法の3本柱でありましたが、
近年化学療法の分子標的治療薬に属するオプジーボの登場でstagⅣの状態でも
従来にない延命効果が期待できるようになってきました。
また癌の遺伝子を集積し、共通の遺伝子を確認することで、
臓器の種類を越えて抗癌剤の評価ができるようになってきています。
医学の進歩は凄まじく、私が研修医の頃にはウイルスが未発見で、
NANB型肝炎と言われていたC型肝炎は3ヶ月内服するだけでほぼ完治するようになりました。
しかしながら、医学の世界ではまだまだ未解決の問題があり、困っている患者さんが多数おられるのもまた事実です。
1月も中旬となり、6回生は国家試験の勉強で大変かと思いますし、
また、5回生は将来の研修病院の選択でいろいろな病院の訪問が始まり何かと慌しいと思います。
学生の皆様、早く医師免許を取り、将来の医療の発展
のためにも、一緒に仕事をしたいと思っています
ちなみに本院は病院見学は随時可能ですので、
5回生、4回生の医学生の皆さんはお気楽に研修課にお問い合わせくださいね
研修運営委員長・副院長
玉田 尚
⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘
先生、ありがとうございました
上の写真のT先生のネクタイの柄に注目!!
なんと今年の干支「酉」です
新年、仕事始めの日にバッチリキメていらっしゃいました
おしゃれですね~
⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘
お次は年末のちょっといいお話
12月31日はプログラム責任者T先生のお誕生日でした
祝
還暦 ということで
研修課よりささやかですが還暦のお祝いを
赤いちゃんちゃんこ
ならぬ
赤いスニーカー
とっても似合ってる(ナイス!!( *´艸`)自画自賛 by研修課一同 笑)
かかとの文字(見えますか??)
「ANV.60!!」( *´艸`)
このスニーカーのデザインは研修課で相談してきめましたよ
世界に一つしかないスニーカー
とっても喜んでいただけました
「T先生、おめでとうございます」
⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘
ラストは・・・
新年を迎え、6回生の医学生のみなさんは国家試験
がいよいよ迫ってきましたね(;´Д`)
当院でも4月から4名の研修医の採用を予定しておりますが・・・・(ドキドキ(;´Д`))
全員無事に合格することを願って
Fさんが北野天満宮でお札を買ってきてくれました
(年末ブログの有言実行笑)
合掌
後で聞いた話ですが、実はプログラム責任者T先生も北野天満宮で合格を祈願し縁起の良い「矢」を購入したのだとか
みんなの思いは一つ全員無事合格
ラストスパート
全国の医学生の皆さん、頑張れ