こんにちは
研修課のHです
Fさんと決めた月3回のブログ更新を達成すべく
前回の更新からのスピード更新
久しぶりに「レジデント勉強会」についてご報告したいと思います
まずは10月初めに医療安全課 S課長が講義してくださった
「医療面談」の講義
( ↓患者役を2年目研修医Y先生、医師役を1年目研修医N先生↓ )
大切な家族を亡くされて、言いようのない悲しみと怒りをもつ遺族に対し、
医師として冷静に状況を説明する中で、どれだけ気持ちに寄り添うことができるかを、
ロールプレイングで体験してもらいました
頭の中では分かっていても、言葉にすることがいかに難しいということを感じてもらえたかと思います
次は 麻酔科部長のT先生の一風変わったレクチャー
自分の身体を「意識する」
ということをテーマに講義していただきました
自然界の不思議な力
の実験
方法
①キュウリを1本ご用意
②二つに手で割る
③割ったところを接合して手でしばらく握る(つながれ~(;´Д`)つながれ~(;´Д`)と念じてみてください)
すると、、、、、、、、(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)
写真ではわかりにくいので、、、、興味のある方はぜひ試してみてくださいネ
笑
両方とも、いつもとはちょっと違った講義で
研修医の先生方を初め、若手医師の皆さんも楽しんで講義を受けておられましたよ
⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘
さてさて、話は少し変わりますが
秋は救護訓練が盛んにおこなわれる時期でもあります
研修医の先生方も参加されました
少し写真でご紹介
研修医、頑張ってます
では、またの更新をお楽しみに