4月の終わりから月に2回、指導医の先生が持ち回りで、ミニレクチャーをしてくださっています
今日は、循環器の先生でした実際の心電図の写真を用いてのレクチャーで、後期研修医の先生方も交えて「あーでもない、こーでもない(笑)」と言いながら僕ら1年目の研修医も楽しく学習できています
心電図はたくさんの数をみることで読むスピードが上がるし、異常も見逃さずに捉えることがきるんでしょうね
中身が非常に濃いレクチャーでした。少しでも心電図がしっかり読めるようにがんばりたいです
ちなみに、金曜日夜のNHKのドクターGはかかさず観ている僕です。